シンプルなルールで人気が高いハイ&ローの特徴と注意点

公開日:
更新日:
シンプルなルールで人気が高いハイ&ローの特徴と注意点

ハイ&ローは、カジノのテーブルゲームの中でも、オーソドックスで人気が高いゲームの一つです。

次に出るトランプのカードが、場に出ているカードよりも数字が高いか低いかを予測するシンプルさが人気で、ゲームをスピーディーに進めることも出来ます。

ただし、ルール上、ブラックジャックやバカラのように様々な戦術を持ち込むのが難しいため注意が必要です。

シンプルなルールで誰でもなじめるのが魅力のテーブルゲーム

ハイ&ローは非常にシンプルなルールが特徴です。

場にディーラーがカードを出し、次に出てくるカードが場に出ているカードよりも数字が大きいか、小さいかを予測するだけです。

Aが最も強いカードとされ、2が最弱になります。

引き分けに賭けることも可能で、的中させれば約12倍という高配当を得られるのが魅力です。


また、テーブルによっては数字の大小だけでなく、次のカードは赤か黒か、KかAかといった、スナップに賭けることも可能です。

的中させることが難しいものほど高配当になっているため、よりスリルを味わいたい、大きな賭けをしたい人も楽しめるようになっているのです。

場に出たカードで配当が大きく変わるのが特徴

非常にシンプルなルールのハイ&ローですが、配当に関しては若干複雑になります。

これは場に出たカードでハイかローが出る確率が大きく異なるためです。


一律で配当を設定してしまえばプレイヤーが圧倒的に有利になってしまうため、8を基準に配当が設定されていることが一般的です。

8はハイとロー、どちらに賭けても的中時に1.8倍の配当が返ってきます。

7の場合はハイに賭けると2.1倍、ローに賭けると1.5倍のように配当が変化します。

基本的に当たる確率が低いほど配当が高くなり、2でハイにかけた場合や、Aでローに賭けた場合は1倍しか返ってこない場合もあるのです。


特殊なルールがあるテーブルなどは若干異なるものの、単純に2倍で割り切れる数字ではないため、パーレー法やマーチンゲール法を利用することができなくなっています。

ブラックジャックやバカラのように、様々な戦術を持ち込むことが難しいのもハイ&ローの特徴なのです。

シンプルに楽しむのに向いている

ハイ&ローはカジノだけでなく、パーティーゲームなどでもお馴染みのものです。

シンプルに楽しめるのが魅力である反面、大きく勝つのが難しいゲームでもあります。


もちろん、高配当を狙う方法もあるほか、本場のカジノやオンラインカジノでは様々なアレンジを加えたハイ&ローも存在します。

どちらかというとシンプルに楽しむのがおすすめのゲームであり、シンプルだからこそ好みが分かれるゲームでもあるのです。

管理人 グリ将軍

管理人 グリ将軍

記事の監修者

オンラインカジノ歴20年以上のベテランプレイヤー。『ハイローラーといえばグリ』と称され、数十万ドルを賭けるプレイで数々の伝説を生む。自己管理を重視する哲学を持ち、収支管理や精神コントロールの重要性を発信。現在はその経験を活かし、当サイトの編集者兼監修者を務める。

💰 無料でもらえるボーナス情報

登録だけでもらえる!
勝てば換金OK!

🎰 紹介中のオンラインカジノ

🔰 初心者のための基礎知識